



- サイ
ファッション…自分の工房で作ったエプロンは丈夫でお気に入り 好きな食べ物…寿司(特に光り物) お住まい …〈エラスモ工房〉の隣にある自宅 ス・コール駅からガイアの森の入口まで徒歩20分(路面電車で約5分)にあるのは木工職人サイの仕事場〈エラスモ工房〉である。ゾウの経営する玩具メーカーからの依頼で、ハンドメイドの天然木製 知育玩具〈触れる森〉(さわれるもり)を制作した。 真面目で職人気質な男・サイ。早朝、ガイアの森へ行き、木々に感謝をしながら朝日を浴びる。そのあとは木を切り出し加工する。そして厳選された木材で椅子などの家具を作る。端材も余すことなく、小さなアート作品や雑貨へと姿を変える。 最近ではスレイプニル城のウマ王子が座る椅子の製作も手がけた。王子の椅子として相応しい豪華な作りだが、ただきらびやかなのではない。素材を活かした塗り、極上の座り心地など、随所に職人のこだわりが見られ大好評だったという。 コモンドール農場のコモンドール、スレイプニル城のフクロウ、ガイアの森の中のアトリエにいる画家のモグラなどとの交友も深い。仕事の合間に誰かと会うことで、次の作品作りのイメージをもらえるのだそうだ。

このカードを捕獲したとき 先に山札を3枚引き 手札を3枚 捨て札に置く。
記載されたタイミングで発動するという「待ッタ」効果を持つ。手順としてはまず捕獲の処理を終わらせてから 《サイ》自身の効果を使用しよう。
3枚引き直すという強力な効果の代わりに、その条件は非常に厳しい。効果を使用するためには捕獲しなければならないため、手札3枚と20Pが固定されてしまうというのも若干の扱いにくさがある。そこで、下記の相性の良いカードとうまく組み合わせることで、効果を最大限に活かしてほしい。
群れセット得点 | 点数 |
---|---|
通常 | 40 |
捕獲 | 25 |
ドウブツエン | 90 |
相性の良いカード
収録パック

余談だが、《サイ》はトラタヌクラシックのレギュラーであったが、2022年版トラタヌの初期100枚から外れたカードのひとつである。元々の効果は新《ニワトリ》に譲り、効果が新しくなって登場した。朴訥な人柄の職人で、思い入れのあるキャラクターであるサイなので、拡張パック第1弾に登場させられたことを嬉しく感じている。(Y.Kurosawa)