ファッション | ナチュラルでガーリーな服。レースとか生成りとか好き |
好きな食べ物 | クレープ、いちごのケーキ、ママが作ってくれるクッキー |
お住まい | キトゥン城そば高原住宅街 |
♠アンデ・ストリートやヴィクトリアストリートを中心に、移動販売のクレープ屋〈もこもこのクレープ屋さん〉をしているアルパカ。趣味のお菓子作りが高じて店を持つまでになった。メニューは、クレープを中心にインスタ映えするスイーツがたくさん。
♣使用しているフルーツはコモンドール農場の敷地内で、チンチラが経営する〈チモシー果樹園〉から仕入れたものを使っている。〈チモシー果樹園産イチゴ「さくらほっぺ」のベリーベリークレープ〉は、甘過ぎないクリームと溢れるくらいのイチゴ、ベリーソースの相性が抜群。
*
♥イルカとは同じ街で生まれ育った幼馴染。今でも休みが合う日は一緒に買い物に出かけている。この前の誕生日にはイルカから天然素材のヘアオイルを頂いた。毛にボリューム感が出るのですごく重宝している。
♦キツネは常連で、毎日クレープを大量に買って食べていくらしい。彼が美味しそうに食べている姿を見ると「この仕事をしていて良かったなぁ」といつも思うのだそうだ。
♠丸くてモコモコしているものが好きで、見ると思わず撫で回したくなってしまう。特に、ラッコを見るたびにその衝動に駆られるらしい。
どうぶつずかん に戻る
◆
◆
◆
アルパカ |
カードの効果 |
群れセットポイント【30】 | ||
赤青黄緑 | ![]() 逃がす |
手札を1枚捨て、山札から1枚引く。 |
効果解説 |
手札の交換を1回余分にできる。便利な反面、《カンガルー》同様 自分の手札が確定していた場合にも効果を使わなければならないという場合もある。
基本的に《アルパカ》の効果で捨てたカードはゲームに復帰することはない。1枚捨てるだけでドウブツエンは完成不可能になり、群れセットの完成率も大きく下げることになる。更には《トラ》や《タヌキ》、《フェネック》といったトラ関連のカードを捨てることで、場を大きく変える可能性もある。
このように、自力で揃わないと判断したトラや、【50】のような高得点のカード、スペシャルカードは捨て札に送ってしまうというテクニックもある。一見 地味に見えるが《アルパカ》を使いこなすプレイヤーこそがトラタヌを制するといっても過言ではない。
ちなみに、プラスカードの《カエル》(青)も《アルパカ》に近い効果をもっているが、先に山札を引ける分《カエル》の方が使いやすい。
《コアラ》を捨てたら《コアラ》を引く、というのはトラタヌあるある。
セット得点表 |
捕獲(通常) | 15 |
群れセット(通常) | 30 |
ドウブツエン | 80 |
カード一覧 に戻る
どうぶつへの愛のメッセージ、カードの効果といったゲーム内容に関する質問などありましたら、下のコメントにて受け付けています。
また、キャラクターのファンアートもお待ちしています。